「1万円のサンドイッチ」「ラーメン1杯1500円」…グラングリーン大阪「超高級フードコート」はどんな場所? それでも納得感があるワケ

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

辛抱強く待ったが、10分待ってもこない。20分待ってもこない。それこそタイムアウトして他のものを注文したい。が、注文は取り消せない。それに呼び出し機が故障したか、私が操作をあやまって通知を消してしまった可能性もある。

店に行ったところ「もうすぐ出ます」といわれた。結果的に注文から30分近く待って、うどんが伸び伸びになってしまった。まあ私のような例は特殊ケースだろう、仕方ない。

うどんと串揚げ
2品で約5000円也。串揚げは、30分近く待ってようやくやって来た(筆者撮影)

実食、高級串揚げ

ようやくそろった、串揚げとうどんの「大阪セット」。串揚げは左から、ホタテ、豚ヘレ、車海老に和牛、そして季節の野菜(おそらくじゃがいも)。

私が普段知っている串揚げ・串カツといえば、銀のトレーで提供されて、とにかく安い。それに「牛」とか「えび」とか名前もシンプルであるが、それらとは一線を画する。

串揚げ
1本700円と考えると緊張するが、食べてしまうのは一瞬(筆者撮影)
串揚げ
左端のほたてにはいくらが、豚ヘレには刻みネギとごま油をあえたと思しきものが乗っている(筆者撮影)

ホタテにはいくらがかかっていたり、季節の野菜にはオリーブを刻んだものが乗っていたりと味に加えて美しさもある。

だが、それだけ美しくても食べてしまえば一瞬なのが悲しいところ。せっかくの揚げたてなこともあるし、あっという間に平らげてしまった。

串揚げ
右端はおそらくじゃがいも。刻みオリーブと相性が抜群だった(筆者撮影)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事