
筋トレしても効果は半減する理由
筋肉をつけて理想のボディを手に入れるには、運動だけでなく食事も大きな要素。でも、安易な食事制限は失敗のもと。まず正しい栄養の知識の確認が必要です。
食事の基本はエネルギーになる糖質、細胞膜やホルモンなどの材料となる脂質、体を作るタンパク質の3つのバランスが大事。
特にタンパク質は、人間の体に37兆個あるといわれる細胞の主成分。皮膚、髪の毛、内臓から赤血球に至るまで、タンパク質のかたまりです。筋肉も同様。つまり筋肉の材料となるタンパク質がなければ、筋トレをしても筋肉は増えないのです。
また、タンパク質を構成するアミノ酸は筋肉の合成を促すインスリン、IGF-1、そしてIGF-1の分泌を促す成長ホルモンの材料でもあります。この意味でも、タンパク質が豊富な食品を毎食欠かさず摂ることが不可欠です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら