駅の南口界隈を歩けば、そうした面影を見ることができる。


陸の孤島だからこそ住みやすい
街のことは地元の不動産屋さんに訊くのがいちばんだ。ということで今回ご登場いただくのは、平井で20年近く不動産関連の仕事を続け、6年前に独立創業した「株式会社大三」(東京都江戸川区平井5‐10‐7)、代表の仲村友則さんだ。
例によってアポなしの訪問だが、快く話を聞かせてくれた。

「よく言われることなんですけど、平井って、川と川に挟まれた陸の孤島なんですよね。近隣駅の錦糸町とか小岩に比べると、はっきり言って地味な街なんです。どんな街かって聞かれると、そうですねぇ、“寝に帰る街”ですかね。この言葉の裏には”癒やしの街”という意味もあります」(仲村さん)
寝に帰る街、つまり“ほっとおちつける癒やしがある”といいたいのだ。ベッドタウンという言葉を使わないあたりが地元民らしさか。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら