「フリーランスと会社員」成し遂げる仕事の決定差 会社を辞める前に思い出すべき「5つの恩恵」
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/570/img_06f1fc26fc686c61518fdc0f475b6f73341775.jpg)
困ったときに相談できる「同僚、先輩、上司」がいることが成長につながる(写真:kikuo/PIXTA)
「仕事がつまらない」「職場の人間関係がうまくいかない」など、会社を辞める理由は人それぞれ。ですが、安易にフリーランスの道を選ぶ前に、会社員として働くことの恩恵とメリットをきちんと知っておいてほしいと、株式会社中之島設計代表取締役の村井一雄氏は語ります。
単なる「安定」だけではない「会社員だからこその恩恵」について、村井氏の著書『僕らは、なにを武器に働けばいいのだろうか?』から、一部を抜粋・編集してお届けします。
「一定の給与」は、生きていく上で大きな安心材料
会社で働いていると、嫌なこともあるでしょう。「会社員なんてつまらない」「会社の人たちとうまくいかない」と思って辞めたくなるときもあるかもしれません。
別に会社員になることだけが社会で働くことではありませんが、会社員だからこそ得られるメリットがあることは忘れないでほしいのです。
働くのには、フリーランスというスタイルもあります。この両者の働き方を見比べてみると、会社員として働くことの恩恵とメリットがよりわかりやすいと思うので、比較しながら解説していきましょう。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら