あなたの隣にいる「普通の人」が悪魔に変わる 「ルシファー・エフェクト」から分かること
「あなたも悪魔になってしまう可能性がある」と言われても、自分は大丈夫だ、と思う人がほとんどだろう。しかし、この本を読めば考えが変わるに違いない。いや、この本を読んで考えを変えたほうがいい。
1971年に行われた「スタンフォード監獄実験」の責任者フィリップ・ジンバルドーが、その全貌とその後の展開を著した本『ルシファー・エフェクト ふつうの人が悪魔に変わるとき』だ。きわめてシンプルな実験である。夏休みに大学生のアルバイトを募り、くじ引きで看守役と囚人役に振り分ける。そして、2週間にわたってスタンフォード大学心理学部の地下に設けられた模擬監獄に閉じ込める。目的は、刑務所における囚人と看守の心理状態の観察。
正常な学生が集められ、始まった実験
参加したのは、専門家によって心理的・精神的に正常であると認められた大学生。くじ引きで囚人に9名が、看守に9名が割り振られた。看守は3名ずつが3交代で「勤務」にあたる。かなり高度とはいえ、いわば「監獄ごっこ」である。なんだそんな実験か、と思われるかもしれない。しかし、この実験は責任者のジンバルドーでさえ予想もしなかった展開を見せる。
運営はかなりリアルで、逮捕は本職の警察官に依頼された。日曜日、囚人になる学生の住居までパトカーがやってきて、ほんとうに手錠をかけられ、監獄へと移送される。そこで全裸で身体検査をうけ、囚人服を着せられる。そして、囚人たちは名前でなく番号で呼ばれることになる。人間としての尊厳が奪われ、名前も消し去られるのだ。一方の看守役学生にも匿名性をあたえるため、サングラスの着用が義務づけられる。学生たちは広告で集められているので、お互いに面識はない。
恐ろしいことに、2日目には早くも、囚人には囚人らしさが、看守には看守らしさが身についてしまう。囚人は従順に、看守は強権的になったのだ。監獄の運営には、看守のシフトや食事の与え方など、いくつかのルールが決められているが、細かなことまでは決められていない。ただし、ひとつだけ重要なルールがあった。当然であるが、看守は囚人に暴力はふるってならない、というルールだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら