「落ち込まない人」がしている"たった2つの習慣" 感情に振り回されないメンタルを手に入れよう
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/570/img_6a39a2a59a5ea43c1fe3b8c1ba33ff2c260549.jpg)
医療機関の調査によると、人間とは年齢に関係なく、つねに情緒不安定な時期が続く生き物であると報告されているそうだ(写真:Graphs/PIXTA)
「ささいなことで傷つきやすい」「悩みがない人がうらやましい」「イヤなことをぐるぐる考えてしまう」……。そんなモヤモヤした気持ちを抱える人は多いもの。しかし、X(旧Twitter)にて、10万人超のフォロワーを抱えるインフルエンサー・おばけ3号氏は、「考え方を少し変えるだけで、ネガティブな感情に振り回されないメンタルを手に入れられる」と言います。
モヤモヤと上手に付き合いながらラクに生きるにはどうしたらよいのか。おばけ3号氏の新著『あなたの人生が思い通りになる おばけメンタル』より一部抜粋・再構成のうえ、ご紹介します。
メンタルは浮き沈みするのが正常
私のSNSのDMにはさまざまな相談が舞いこむ。
それはもう舞いこむ。すごい量来る。たとえるなら春先の花粉ぐらい来る。スギ、ヒノキ、DMである。
そのなかでも、もっとも根源的で終わりのない悩み相談のトップは、「メンタルが安定しなくて困っている」に尽きるだろう。
まずはこのお悩みを解決していこう。
多くの場合、次のようなものだ。
「メンタルの上がり下がりがある自分が嫌になる」
「大人なのに、こんなに情緒不安定でいいのだろうか」
「女性ならともかく、男である自分がこんなにメンタルが上下するなんて恥ずかしい」
この記事を読んでいる皆さんも、同じような経験をしたり、同じような気持ちになったりしたことがあるのではないだろうか。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら