41. ハッピーマンデー制度は米国の「Uniform Monday Holiday Act(月曜休日統一法)」に倣って設定された
42. 現在、ハッピーマンデー制度が適用されているのは、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日
43. 本来1月15日だった成人の日が1月第2月曜日になったのは1月17日(阪神大震災にちなむ「防災とボランティアの日」)にあたらないよう考慮されている
44. そもそも成人の日を1月15日にしたのは、同日が小正月であり、かつて元服の儀が行なわれていたことにちなむ
45. 体育の日は、もとは10月10日。これは1964年の東京オリンピック開会式の日で、1966年から祝日となった
46. 敬老の日は、1947年に兵庫県野間谷村(現在は合併して多可町)の当時の門脇政夫村長が9月15日を「としよりの日」と定めて敬老会を開いたのが発祥といわれる
次のプラチナウィークは2026年!
47. 9月15日が敬老の日になったのは「聖徳太子が四天王寺に悲田院(老人の施設)を建立した日」にちなむという説、「欽明天皇が養老の滝に御幸した日」との説もある
48. ハッピーマンデー導入前の海の日は7月20日。明治天皇が1876年の東北巡幸の際、新型汽船「明治丸」で帰着した7月20日を戦前「海洋記念日」としていたことに由来
49. ハッピーマンデー制度により、敬老の日が9月第3月曜日となったため、9月第3水曜日(22日か23日)が秋分の日となる場合、間の火曜日に国民の休日が適用される
50. このため土日を加えて5連休となり秋の大型連休「シルバーウィーク」とも呼ばれる
51. このケースがあてはまるのは数年に1度。希少なためプラチナウィーク(白金週間)と呼ばれることもある
52. 初めてこの大型連休が生じたのは2009年9月
53. 2015年はこのケースにあてはまり敬老の日と秋分の日に挟まれた22日が休日となり、土日を含め5連休となる
54. 次に秋の大型連休が出現するのは2026年の見込み
55. ハッピーマンデー制度が有効であったとして、計算上ふたつの祝日が初めて重なるのは、2876年9月21日の敬老の日と秋分の日
56. 「春分の日」「秋分の日」は、国立天文台が毎年2月に官報に公示して初めて正式な日程となる
57. マーサーが発表した世界福利厚生調査によると世界で最も祝祭日の日数が多いのはコロンビアとインドで18日
58. 世界で最も祝祭日が少ないのはメキシコで7日
59. 日本は現在のところ年に15日で、アルゼンチン、チリ、フィンランドと並んで世界3位
60. 英語圏で休日と法定祝日の両方に使われる「holiday」は、「holy day(聖なる日)」に由来する
無料会員登録はこちら
ログインはこちら