トヨタ「カローラ」が50年も売れ続ける理由 ここへ来て販売台数が急増
日本の自動車ユーザーで「カローラ」の名を知らない人は、ほとんどいないだろう。トヨタ自動車を代表する車として1966年11月に登場。1969年から2001年まで国内の車名別販売台数(軽自動車を除く)で33年連続トップに輝くなど、長らく「国民車」として親しまれてきた。来年、生誕50周年を迎えるロングセラーカーだ。
近年は「プリウス」「アクア」といったトヨタのハイブリッド専用車の大ヒットに押され、軽自動車を除く車名別新車販売ランキングでは4位以下が定着していた(2011年5位、2012年8位、2013年5位、2014年4位)。ところが、ここへ来てカローラの販売が近年まれに見るハイペースで推移している。
2015年5月以降、ヒット車種を抑えて大健闘のカローラ
自動車販売協会連合会(自販連)によると、今年5~7月の車名別新車販売ランキング(軽自動車除く)でカローラはアクアに続く2位。8月もアクア、7月に全面改良(フルモデルチェンジ)されたばかりのトヨタの新型ミニバン「シエンタ」に続く僅差の3位(21台差の7715台)に食い込んだ。いずれもプリウスやホンダ「フィット」といったヒット車種を抑える大健闘で、6位以下をうろついていた今年1~4月と比べれば明らかに勢いがある。
現行型カローラシリーズは2012年5月に登場した11代目だ。セダンタイプの「アクシオ」、ステーションワゴンの「フィールダー」、背高ワゴン「ルミオン」の3タイプで構成されている。今年3月末のマイナーチェンジで、デザインの一新や燃費の向上とともに、安全装備の充実などの大規模な改良を加えた。
本格的な夏休みシーズンを控え、北海道や沖縄などのレンタカー需要の多い観光地での車両入れ替えが活発に行われたようなのでそれも販売台数の押し上げに効いているようだが、それを加味しても、マイナーチェンジ後のカローラシリーズの売れ行きは好調に見える。
自動車業界内では、12月に4代目となる新型プリウスの投入を控えて「モデル末期となっている現行プリウスの販売落ち込み分を食っているのではないか?」という見方もある。ただ、現行プリウスも月販5000台以上をキープしているほか、足元では値引きアップなどの好条件を期待して引き合いは増加傾向にあるようなので、けっしてプリウスを食っているワケでもないようだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら