ドコモで多発する通信障害 スマートフォン急増の落とし穴

拡大
縮小

 

auでは起こりえない

ドコモが新サービスの開始に手こずったのは、初めてではない。1999年に開始したiモードでも、初期に障害が多発。当初は今回同様、システムを増強し対応したが、解決できず、結局約2年かけてシステムをゼロから再構築することを余儀なくされた。

ある通信工事会社のドコモ担当者は「ドコモにも、根本的な見直しが必要という認識はあるかもしれない。だが、目先のスマホ加入者の増加に追われ、手が回らないのではないか」と見る。

メールが他人に届いてしまう12月のような通信障害は、実は競合のKDDI(au)では起こらない。メールの送受信のデータ処理に関し、ドコモ、ソフトバンクとは異なる方法を採用しており、構造的に取り違えが発生しないようになっているためだ。

今回の問題について、ドコモは1月末まで検証を行い、対策を最終決定するとしている。ソフトバンクに続き、auが昨秋、米アップルのアイフォーンの取り扱いを開始し、ただでさえ逆風が吹く。今後も通信障害がやまなければ、最大の武器である通信品質やブランド力にさえ、傷が付くことになりかねない。

NTTドコモの業績予想、会社概要はこちら

[+画面クリックで詳細チャートを表示 <会員登録(無料)が必要です>]


(麻田真衣 撮影:吉野純治 =週刊東洋経済2012年1月21日号)

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT