日本人が実は陥っている「かくれ低血糖」の正体 原因がわからない「なんだかつらい」の原因か

(写真:shimi/PIXTA)
「血糖値は、糖尿病の人だけが気にするもの」だと思っていませんか? 実は、そうではありません。書籍『「なんだかつらい……」がなくなる かくれ低血糖との付き合い方』の著者であり管理栄養士の岡城美雪さんは、「現代では、多くの人が気づかないうちに低血糖の状態に陥っています」と話します。
低血糖の状態が続くと、異常な眠気、頭痛、不安感、イライラ、疲労感、過剰な食欲など体に様々な不調が出るとのこと。低血糖の症状や改善方法について、同書から一部抜粋・編集してご紹介いたします。
低血糖は誰でもなりうる

あなたは「血糖値」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。「糖尿病の人が気にするやつだよね、私には関係ない」という認識の方が多いのではないかと思います。
総合病院で多くの糖尿病の方へ食事指導をしていた私ですら、「血糖値=糖尿病」のイメージしか持っていなかったので無理もありません。しかし、血糖値は決して糖尿病の方だけに関係があるものではないのです。
この表の中から、あなたに当てはまるものにチェックを入れてみてください。
2つ以上チェックがついた方は、「かくれ低血糖」の可能性があります。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事