「若返った日本人」雇用の質という経済界の課題 高齢社会対策大綱が示した新高齢期像と論点
およそ5年に1度、政府は「高齢社会対策大綱」を閣議決定している。1995年に施行された高齢社会対策基本法において、高齢社会の目指すべきあり方を明示した大綱の策定が義務付けられた。高齢社会対策の検討会議で大綱案を作成した後、1996年に第1回大綱が閣議決定されている。今年9月13日に、第5次の大綱が閣議決定された。
大綱案を作るための「高齢社会対策大綱策定のための検討会」(2024年2月15日~8月5日:計8回開催)に、私は委員として参加していた。ここでは、大綱の中で注目すべき点を取りあげよう。
46ページに及ぶ大綱の本文の中で、最も重要な文章を挙げよと言われれば、1ページの次を挙げることになる。
ここに「若返り」という、今回の大綱のキーワードがある。この「若返り」は、3ページでも繰り返される。
この文章には注書きがあり、そこには、次がある。
日本老年学会・老年医学会による2017年(平成29年)ワーキンググループ報告書(以下、2017年WG報告書)には
と書かれてある。「若返り」をキーワードとする2017年WG報告書が、「若返り」をキーワードとする第5次高齢社会対策大綱のベースになっているのである。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら