佐々木朗希のMLB移籍、大谷翔平との決定的な違い システムの問題だけではない「認められる」条件

✎ 1〜 ✎ 183 ✎ 184 ✎ 185 ✎ 186
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2020年春季キャンプの佐々木朗希(写真:筆者撮影)

ロッテの佐々木朗希の、ポスティングシステムでのMLB移籍が決まった。ポスティングシステムとは、MLB以外のプロ野球リーグに所属する選手が、他球団と自由に入団交渉をする権利(FA権)を得る年限以前に、MLBに移籍するためのシステムだ。

ポスティングは、所属チームが承認することが前提で、球団が承認するとNPBのコミッショナーはMLBコミッショナーに当該選手の名前を通告する。

MLBコミッショナーはこれをMLB球団に伝え、入札する球団を募るのだ。応札した球団と選手の契約が決まると、所属元のNPB球団には、契約額に応じて一定の「譲渡金(ポスティングフィー)」が支払われる。

山本由伸のときは約72億円の譲渡金

NPBの海外FA権は9年経たないと得ることができない。MLBを目指す有為の選手が、それ以前の若いうちに移籍するためには、ポスティングシステムを使うしかない。

2023年オフには、オリックスのエース、山本由伸のポスティングでドジャースへの移籍が決まった。契約金は12年総額3億2500万ドル。オリックスには5062万5000ドル(約72億円)の譲渡金が支払われた。オリックスの年俸総額は約35億円とされるから、その2年分以上の譲渡金を手にしたことになる。

過去にも松坂大輔(西武→レッドソックス)、ダルビッシュ有(日本ハム→レンジャーズ)などがポスティングシステムを使って移籍し、NPB球団に巨額の譲渡金が支払われた。球団はこの費用を「ファンクラブ」のサービス内容を充実させたり、二軍本拠地球場を改修するなど、有効活用している。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事