フェンディ「外国人客に土下座」が悪手すぎたワケ SNS投稿が波紋、「企業は断固たる姿勢を」の声

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

今回の騒動を受けて、SNS上では「カスハラでは」という反応が少なくない。また、「警察に通報する事案」という指摘もあった。

批判の矛先は、投稿者の女性に対するものが目立つが、どのような対応をとったか明らかになってこないフェンディ側の姿勢にも疑問の声が上がる。

「矢面に立つのは販売員なんだから…ちゃんと会社は対応しないと」

「内外に毅然とした姿勢をみせることも社員さんを守る一つの手段だと思うし今後類似事件が起こらぬよう対策する上でも大切だと思う」

カスハラ問題にくわしい能勢章弁護士に聞いた。

――投稿者の女性の行為は法的に問題ないのでしょうか

報道によると、投稿者の女性は、買い物中のトラブルをめぐって「店員らをひざまずかせて謝罪させる」「その様子を店員の名刺とともに撮影し、SNSにアップする」などの行動をとったそうです。

詳細が不明な部分があり、断定はできませんが、犯罪が成立する可能性があります。

「謝罪の様子を名刺とともにSNSにアップする」行動は、公然と事実を摘示して、従業員の名誉を毀損したとも言えますから、名誉毀損罪(刑法230条1項)が成立する可能性があります。

また、報道によると、女性は謝罪を強要していないと主張しているそうです。しかし、仮に女性が、何らかの脅迫行為に及んで「ひざまずいての謝罪」という義務のないことを店員にさせたと言える場合には強要罪(刑法223条1項)が成立する可能性があります。

来年から始まる「カスハラ条例」にも違反する可能性

――女性の行為は、来年施行される東京都カスハラ防止条例にも違反すると考えられますか

東京都カスタマーハラスメント防止条例(カスハラ条例)は来年4月1日に施行となります。施行後に今回のようなトラブルが発生した場合、以下のように条例違反になる可能性があります。

カスハラ条例は、顧客、就業者、事業者のそれぞれにカスハラを防止する責務を定めたものです。

顧客に関しては「就業者に対する言動に必要な注意を払うよう努めなければならない」という責務が定められています。

次ページ「ひざまずいての謝罪」は接客業務として妥当ではない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事