ヒット作を量産「縦スクロールマンガ」の"舞台裏" ブームから1年、月1億円以上売り上げる作品も

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ソファーでスマホを見る男性
国産ウェブトゥーンスタジオ勢の作品にもヒットの兆候が現われ始めました(写真:PicStyle/PIXTA)
『鬼滅の刃』の経済規模は約1兆円といわれるなど、いま漫画ビジネスは日本の次なる輸出産業として活況を呈している。
今回は、漫画の新しい姿ともいえる「ウェブトゥーン」について、漫画専門のシンクタンク代表である菊池健氏の著書『漫画ビジネス』から、一部を抜粋してお届けする。

国産ウェブトゥーンにヒット作が誕生

2013年にcomicoが日本に進出して、日本人のスマホに縦スクロールカラーマンガとも呼ばれるウェブトゥーンが入ってきました。業界の中では話題となり、特に中高生の間で支持されていた無料を主体としたcomicoの存在は、独特なもので業界の中でも話題になりました。

今振り返ると、当時、ネットでお金を使う主体となる30代前後の年齢帯のユーザーと、そこに相対する出版社・プラットフォーマーのほとんどにとって一番関心があったのは、紙の横読みマンガが電子コミック化され、それが異常な速度で市場として育って行ったことだったのではないかと思います。

その激流のような変化の前では、縦スクロールカラーマンガという存在は、ちょっと一足飛び過ぎたのかもしれません。

あれから10年。2022年から23年にかけて、あらためてウェブトゥーンブームが起きました。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事