ソラジマは、もともとマンガ動画を制作することで結果を出して頭角を表してきましたが、その際に培ったコンテンツへの勘所や、高速回転して学習していくスタイルで、作品でも結果を出しています。
フーモアは、2011年の創業時から多くのクリエイターとともに、イラスト制作を膨大に受注してきました。そのかたわら、横漫画やウェブトゥーンの研究を長く続け、現在は高品質なウェブトゥーンを受託制作するという強みを活かしたスタイルで、強い原作をウェブトゥーン化することでリードしています。
Mintoは、2社が合併してできた企業ですが、前身の1つであるwwwaapはSNS上でマンガを多くの人に届けることに長けた企業で、編集部にもその前からマンガ編集部にいた人間が多く、作品づくりにそのノウハウが色濃く出ています。
CLLENNは、DMMグループ内で3社の出版社・スタジオが合併してできた企業ですが、3社それぞれに出版社経験者や長く作品をつくっていたメンバーがおり、地道に頭角を現しています。
ブックリスタスタジオは、元々編集者として十分に経験を積んだ事業責任者のもと、手堅く結果を残す作品をつくり、手堅く売っています。
日本マンガの下地を活かしたウェブトゥーン
まだまだこれから伸びそうな期待の企業や、日本に根付いている韓国系企業など、地力のあるスタジオはあるのですが、書ききれないほどです。
こうしてみると、国産ウェブトゥーンスタジオはたくさんあるなかで、特に頭角を現しつつあるスタジオは、何かしら良い作品をつくる下地があり、その下地のなかにウェブトゥーンはもちろん、日本のマンガに対するある程度の理解を携えたうえで、ウェブトゥーンに取り組んでいる共通点があると思います。
そして、日本に根付くマンガ産業の、ノウハウや歴史、潤沢で質の高いクリエイターがたくさんいる環境を、活かしているようです。
そうした意味では、本丸ともいえるジャンプTOONも始動し、日本のマンガの下地を活かしたウェブトゥーンづくりが芽吹いてきつつあると、私には見えています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら