インフレ時代に値上げを成功させる交渉のコツ デフレ時代とは価格交渉の仕方も変わってくる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:amadank/PIXTA)
価格交渉において、交渉の当事者は売り手と買い手です。一つの交渉をどちらの立場から見るか、どちらの立場で交渉に臨むかが重要になります。言い換えれば、売りの交渉と買いの交渉は表裏一体なのです。この売り手と買い手の両方で使えるのが価格交渉術です。本稿では『なぜかうまくいく交渉術』より一部抜粋のうえ、インフレ時代に押さえておきたい価格交渉のポイントをご紹介します。

相手目線で考えることが大切

インフレの時代には、交渉の仕方も変わります。売り手としては、原材料や人件費等のコストが上昇する中、販売価格を上げないと利益が出ません。

このとき、単に値上げを要求するだけではなく、その理由をしっかり説明する必要があります。コストが上がった理由を明確にし、それが妥当であることを買い手に理解してもらうことが重要です。

一方、買い手としては、仕入価格の上昇分をただ抑えるだけではなく、その価格に見合った価値を引き出すことが求められます。同じ価格でも品質やサービスが向上するようにサプライヤーと交渉することが重要です。

価格交渉では、売り手はできるだけ高く売りたいと考え、買い手はできるだけ安く買いたいと思っています。お互いの立場を理解し、相手が何を求めているのかを考えることが重要です。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事