Z世代だからこそ見えている職場と社会のリアル 定時の概念、住居費高騰、政治の裏金問題…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

木下:政治の話を聞いて1つ思ったのは、私は今、(関東某所)に住んでいて、めちゃくちゃ治安が悪いんですよ。ニュースにもなっていますが、夜中は野外でドンチャン騒ぎだし、駅前では声をかけられることもあってすごく怖いんですよね。どうにかならないかなって思っています。

逃げ切った人が多数派の世の中で必要な態度

舟津:リアルですね。今まさに時事問題になっていますが、実際に住んでいる立場としても、やっぱり困っているんだと。

社会に求めることを聞いてみてよかったなって思うのは、ある意味若者だから話せることがあるからなんですよね。それこそ、(某所)の問題は、安全圏に住んで逃げ切っている人たちには絶対にわからない問題になっている。

今は都内の住居費ってすごく高騰していて、私の知り合いでも早い段階でマンションを買っている人は、同じ価格でも都内の結構いいところを買えたんですよね。でも、今から買おうとしている人の中には、「その価格じゃ今は相当の郊外しか買えないです」という人もいる。つまり、すでに住むところに悩まない「アガリ」の人がいる一方で、若い人や子育て世帯は、住む場所を選べなくなっていて、制約が大きい。だからこそ、多文化の問題や治安の問題を真面目に考えようというのが、若い人からリアルなものとして出てくるって、すごく意味があると思います。

木下さん一人ではどうしようもない問題ですし、引っ越しすればいいやんっていうのも、根本的な解決じゃないんですよね。

木下:借り上げ社宅なので、すぐに引っ越しするのも難しいです。

舟津:ある意味、若者支援で本当に求められることというか、気を遣うならそういうところからだよな、っていうのはすごく思いました。多数派を占めるオトナが、われわれは逃げ切ったから知らんと放置するか、未来の世代のために動けるか、大事な岐路に立たされていますね。私も襟を正して、ちょっとでも良い社会になるようしていければと思います。

みなさん、本日は大変真摯にお答えいただき、ありがとうございました。

舟津 昌平 経営学者、東京大学大学院経済学研究科講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふなつ しょうへい / Shohei Funatsu

1989年奈良県生まれ。2012年京都大学法学部卒業、14年京都大学大学院経営管理教育部修了、19年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。京都大学大学院経済学研究科特定助教、京都産業大学経営学部准教授などを経て、23年10月より現職。著書に『制度複雑性のマネジメント』(白桃書房、2023年度日本ベンチャー学会清成忠男賞書籍部門受賞)、『組織変革論』(中央経済社)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事