ロールス・ロイス、ユーザー層若返りのロジック 高級SUV「カリナン」から始まるブランド戦略

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2024年8月29日から日本での販売が開始となったロールスロイスのSUV「カリナン・シリーズⅡ」と、そのお披露目にあわせて来日したロールス・ロイス・モーター・カーズ・アジア太平洋リージョナル・ディレクターのアイリーン・ニッケイン(Irene Nikkein)氏
2024年8月29日から日本での販売が開始となったロールスロイスのSUV「カリナン・シリーズⅡ」と、そのお披露目にあわせて来日したロールス・ロイス・モーター・カーズ アジア太平洋リージョナル・ディレクターのアイリーン・ニッケイン(Irene Nikkein)氏(写真:三木宏章)

ロールス・ロイス・モーター・カーズ(以下、ロールス・ロイス)のSUV「カリナン・シリーズⅡ」が、2024年8月29日に日本で発表された。このモデルの特筆点は、2018年にシリーズⅠが発売されて以来、世界的に販売好調で、ロールス・ロイスのユーザーの平均年齢を、2010年の56歳から43歳へと大きく引き下げたところだ。

【写真】日本初公開となるロールス・ロイスのSUV「カリナン・シリーズⅡ」の全貌。内外装を詳しく確認する(84枚)

日本でのロールス・ロイスというブランドイメージ

紳士靴のロールス・ロイスやシングルモルトのロールス・ロイスなど、最高級の象徴として例えられるほど、日本でも太平洋戦争前から存在感は大きかった。

よく知られているところでは、麻生太賀吉(麻生太郎の父)が英国で購入して輸入し、戦後、岳父である吉田茂(第45・48・49・50・51代内閣総理大臣)が乗った1937年型「25HP/30HPスポーツサルーン」がある。

しかし、確固たるブランドイメージは、時として弊害化することがある。たとえば、スポーツカーの市場。高級スポーツカーは50歳を過ぎてから乗るものというのが、かつての欧州での“常識”だった。一方でマーケティングに携わっている人間は、ブランドに対して若々しいイメージを求め、また市場拡大を考える。そこで苦労が生まれる。

次ページ保守的だった日本市場と、変わるロールス・ロイスのイメージ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事