1990年代「BMW」を日本に浸透させたE36を回顧する 日本にマッチした小さくて走り良い3シリーズ

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
1998年のE46型にバトンタッチするまで、日本でのBMWの主力となったE36型3シリーズ(写真:BMW)
1998年のE46型にバトンタッチするまで、日本でのBMWの主力となったE36型3シリーズ(写真:BMW)

思い出深いBMWのひとつに、1990年に発表された3代目「3シリーズ」がある。コードネームからE36とも呼ばれたこのクルマは、適度にコンパクト。乗ればスポーティで運転が楽しく、ボディバリエーションも豊富だった。

本国ドイツでは、BMWセダンの売れ線は「5シリーズ」で、それよりひと回りコンパクトな3シリーズが日本でもっとも売れているのは、彼らからすると「意外」だったという。3シリーズは、日本によく合うのだ。

その代表例ともいえるのが、E36である。どこに魅力があったのか。30年の時を経た今、思い出してみよう。

20~30年以上経った今でも語り継がれるクルマが、続々と自動車メーカーから投入された1990年代。その頃の熱気をつくったクルマたちがそれぞれ生まれた歴史や今に何を残したかの意味を「東洋経済オンライン自動車最前線」の書き手たちが連ねていく。

ドイツ人が驚いた日本での3シリーズ人気

BMWが初代3シリーズ(E21)を発表したのは、1975年。先に登場していた5シリーズ(E12)の4ドアボディに対して、セダンながら2ドアというのが特徴だった。ドイツでは2ドアセダンが好まれていて、適度なパーソナル性が評価されていた。

初代3シリーズとなるE21型。当初ヘッドランプは丸目2灯であった(写真:BMW)
初代3シリーズとなるE21型。当初ヘッドランプは丸目2灯であった(写真:BMW)

初代のイメージが、少なくとも日本の輸入車好きには強烈で、スポーティな雰囲気の3シリーズを「憧れのクルマ」として見ていた人は、私だけではないだろう。今でも、BMWのイベントなどできれいな状態の車両が出てくると、「ほしい」とため息が出そうになる。

実は、「日本はめずらしいマーケット」だとBMWは評している。ヨーロッパはもちろん、お隣の韓国を含めて、世界の多くの市場では、5シリーズのほうが3シリーズより売れているからだ。逆にいうと、そんな日本だからこそ、3シリーズへの“思い入れもひとしお”なのかもれしれない。

【写真】BMW5ナンバーサイズのコンパクトなE36型「3シリーズ」の姿(20枚以上)
次ページ「高嶺の花」から「手の届く存在」に
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事