
ミニ「カントリーマン」が、フルモデルチェンジ。2023年11月21日のガソリン版に続き、2024年3月1日にピュアEV版の日本での販売が開始された。カントリーマンは、従来日本で「クロスオーバー」と呼ばれていたモデルだ。

ミニといっても、全長3050mmにすぎなかったオリジナル(1959年登場)より、はるかに大型化。狭い市街地での取り回しのよさは、オリジナル・ミニの最大の美点だったが、今のミニには(ご存じのとおり)それはない。
ミニシリーズの中でも最大のカントリーマンは、全長4445mm×全幅1845mm×全高1645(あるいは1660)mm。新型になり、大型化している。このクルマのセリングポイントは、さらに別のところにあるようだ。
BMWと同じマーケティング戦略のもとに
私が、新型カントリーマンをドライブしたのは、2024年2月のポルトガルでのジャーナリスト向け試乗会。リゾートホテルに並べられたのは、もっともパワフルな「ミニ・ジョンクーパーワークス・カントリーマン」と、ピュアEV「ミニ・カントリーマンSE ALL4」だ。

思い出されるのは、ほぼ同時に発表された新型BMW「X2」。このクルマについて、BMWの開発者は「BMWのマーケティング戦略は、モデルの多様性にある」としていた。おそらく、ミニも同様。
ミニシリーズにはSUVのカントリーマンもあれば、人気の高い(通常の)3ドアや5ドアもあり、さらにコンバーチブルや、BMWでいうところのSAC(スポーツアクティビティクーペ)的な「エースマン」も控えている。
多様なボディと多彩なパワートレインのラインナップは、市場での存在感を放ちつづけるためのもの。おもしろいことに、ミニの開発者はそれを家族にたとえている。

「どのモデルも共通のDNAですが、それでいて個々のモデルが強い個性をもっている構成は、まさに人間のファミリーと同じではないかと考えています」
ヘッド・オブ・ミニ(ミニブランド責任者)の肩書を持つステファニ・ブルスト氏は、シリーズ全体のコンセプトをそう説明する。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら