中国で「グリーン水素」の国策コンソーシアム発足 本格普及へ製造から貯蔵、輸送、利用まで網羅

✎ 1〜 ✎ 1466 ✎ 1467 ✎ 1468 ✎ 1469
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国は中央政府直属の大手国有企業を旗振り役に、グリーン水素の普及に向けたインフラ整備を急ぐ(写真は国家能源投資集団のウェブサイトより)

グリーン水素の本格普及を目指す「国策コンソーシアム」が中国で発足した。

中国の国有エネルギー大手の中国石油化工集団(シノペック)は8月21日、グリーン水素のインフラ整備を製造から貯蔵、輸送、利用まで一気通貫で進めるため、「緑色氫能制儲運創新聯合体(グリーン水素イノベーション・コンソーシアム)」の発足式典を開催したと発表した。

同コンソーシアムは国務院国有資産監督管理委員会の指導の下、中央政府直属の大手国有企業(中央企業)を中心に結成。シノペックと国有エネルギー大手の国家能源投資集団(チャイナ・エナジー)が旗振り役になり、企業や研究機関など80近い組織が参画している。

現状は「グレー水素」がほとんど

シノペックによれば、同コンソーシアムはグリーン水素の基礎研究から産業化まで全面的なイノベーションを後押しし、中国におけるグリーン水素の活用を新たな段階に導くことを目指すという。

グリーン水素とは、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを利用して(二酸化炭素[CO2]を排出せずに)製造した水素のことだ。それに対して、石炭や天然ガスなどの化石燃料を原料に作られる水素は「グレー水素」と呼ばれ区別される。

業界団体の中国氫能聯盟によれば、中国では2023年に約3550万トンの水素が生産された。だが、そのほとんどがグレー水素であり、グリーン水素は全体のわずか1%だった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事