「センスメイキング」(腹落ち)のために、企業やリーダーたちでできるもうひとつのことは「パーパスやビジョンをきちんと言語化し、さまざまな形で見せていく」ことである。
世界的宗教には多くの場合、拠り所になる文書がある。キリスト教の『新約聖書』、イスラム教の『コーラン』、ユダヤ教の『旧約聖書』などだ。
拠り所となる文書があるからこそ、現在に至るまで信仰を腹落ちさせながら受け継がれてきた。
文章だけではなく、ビジュアルイメージの伝わる絵画も重要だ。
キリスト教や仏教の宗教画などは、「センスメイキング」のための有用なメディアと捉えられるだろう。
「文章や絵の力」を最大限に活用すべし
日本でメディアを使って「センスメイキング」を進めている企業のひとつは、ソフトバンクだろうか。
同社は多くの動画を使って、社員や入社希望者を啓蒙する。動画を使って、孫正義氏などの経営陣が描く同社の未来を何度も流すのだ。
いまや動画を誰でも作れる時代になったのだから、企業が「センスメイキング」の手段として動画を作ることは、私も多くの企業にすすめているところだ。
このように、「成功する企業」と「宗教」のあいだには、やはり共通点は多い。
繰り返しだが、それは両者とも「人」「組織」「信じるものへ向かって進む」という意味で、本質が同じだからだ。
その本質をあざやかに切り取るのが「センスメイキング理論」なのである。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら