今年の就活は短期決戦必至--豊富なプログラムで学生を支援する立大キャリアセンター

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今年の就活は短期決戦必至--豊富なプログラムで学生を支援する立大キャリアセンター

日本経団連の倫理憲章変更により、今年から企業の採用広報活動が12月開始と、従来よりも2カ月後ろ倒しになる。このため、例年ならば企業が10月から会社説明会を開催していたが、今年は企業が12月まで本格的に動けない。

日本経団連は採用広報開始を12月としたものの、選考(面接)開始は4年生の4月からと、従来通りにした。学生の就活期間が2カ月短くなり、今年の就活は「短期決戦」と言われている。単に就活スタートが2カ月後ろ倒しならば慌てることはないが、就活期間の短縮となればのんびりしているわけにはいかない。

各大学のキャリアセンターでは、学生が12月1日からスムーズに就活をスタートさせることができるように、10~11月中にさまざまなプログラムを用意して学生を指導している。そして、12月になると就職指導はますます熱を帯びることになる。

立教大学の就職支援プログラムスケジュールを見ると、プログラムの内容の豊富さに驚く。一昔前、まだキャリアセンターが就職課と呼ばれていた頃にはまったく考えられない内容だ。

10~11月はエントリーシート(ES)対策、面接対策、筆記試験対策の講座を開設するほか、筆記の模擬試験も行う。OB・OG訪問の仕方や企業研究の方法に関するレクチャーもある。

また、企業の人事部を招いて業界・企業研究会をすることができないので、OB・OGや既に内定を取得した4年生が業界や企業について話すというプログラムもある。このほか、帝国データバンクなど企業調査のプロが業界・企業研究について解説することもある。

12月に入ると、面接講座の上級編が始まる。面接講座ではキャリアセンターの職員が講師を務めるが、OB・OGが模擬面接の面接官を務める講座も用意されている。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事