89歳「築57年の団地で一人暮らし」続ける深い理由 子どもたちとの同居も断り、高齢独居を選択
多良美智子さんは1934年(昭和9年)、8人きょうだいの7番目として長崎市に生まれた。生家は両親、祖母に子どもたちの11人の大家族だった。高校を卒業した18歳のとき、父に家を出て自活したいと直談判し、大阪で就職し、念願の一人暮らしを手に入れる。
夫との出会いは26歳のとき。9歳年上で亡くなった先妻との間に10歳の娘がいた。家族も親戚も結婚に大反対。
「9つも上の先妻の子どもがいる男なんて苦労するに決まっている! と、すごかったです。私もこんなに反対されるなら、この結婚は諦めよう……と思いました」(多良さん、以下同)
子どもたちとも「つかず離れず」
ところが、夫の人柄の良さを感じた三女である姉が結婚を後押しして皆を説得してくれた。27歳で結婚。長男、次男が生まれ、5人家族になった頃、夫の転職で神奈川県に移る。2年後、新築だった今の団地に引っ越して、以来57年、現在も3DKの団地暮らしを続けている。
新婚時代は短い間だったが、姑と同居もした。いわゆる“嫁・姑”の洗礼も受けた。お互いに気を遣い合う関係が、息苦しさからギクシャクとしていき、義理の娘との仲にも影をさしていった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら