18、19歳成人でも喫煙・飲酒禁止はなぜ正しいのか 「成人なら喫煙や飲酒も自己責任」に危うさ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
宮田笙子
喫煙と飲酒の発覚により、パリオリンピックの体操女子代表を辞退した宮田笙子選手(写真:長田洋平/アフロスポーツ)

パリオリンピック体操女子代表の宮田笙子選手(19)が、喫煙と飲酒の発覚により代表を辞退したことをめぐり、賛否両論が飛び交っている。

しかし、こうした意見の中には、喫煙と飲酒の禁止に関して事実認識を間違えているケースが多々見られる。

成人年齢は18歳でも、喫煙・飲酒は20歳以上

もともと喫煙については「未成年者喫煙禁止法」、飲酒については「未成年者飲酒禁止法」があった。しかし、民法改正により成人年齢は18歳に引き下げられたが、喫煙・飲酒は20歳以上のままだ。

未成年者は18歳未満、喫煙・飲酒禁止は20歳未満となったため、両法とも名称が変わり、「20歳未満の者の喫煙禁止法」、「20歳未満の者の飲酒禁止法」(両法とも正式名称はカタカナ表記)となった。

しかし、いまだに、未成年喫煙(飲酒)禁止法により未成年者の喫煙(飲酒)は禁止されているという記載やコメントが数多く見られ、今回の事案のコメントでも同様であった。

19日の日本体操協会の会見時ですら、協会側の谷原誠弁護士が「法令に関しては、未成年者の飲酒に関する法律がある」(抜粋、要約)と述べている。

宮田選手は19歳であり、民法改正により成人だ。しかし、喫煙・飲酒は禁止されている。当然、谷原弁護士はそのことはわかっているが、言い間違えているのだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事