梅雨に目立つ!服がダサい人とそうでない人の差 線状降水帯の日もパリッとした清潔感を出すには

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

とはいえ今年は、線状降水帯が発生する日も多くあります。また梅雨明けしても、ゲリラ豪雨や爆弾低気圧など、「雨脚が強い時間帯に外出せざるを得ない」というタイミングも出てくるでしょう。そこで跳ね返りの水滴による濡れを防ぐ「高機能スラックス」が役立ちます。

安っぽく見せない「高機能スラックス」活用のコツ

ビジネスファッションの新定番ともいえる機能生地は、防シワや接触冷感のみならず、最近では撥水効果のスラックスも、紳士服量販やセレクトショップで見かけます。たとえば帝人フロンティアの「MINOTECH」という素材は、表面張力を利用し、水滴を滑らせるように弾く効果がありますが、ここで注意したいポイントは、この手のスラックスに合わせる「サマージャケットの質感について」です。

(左)化学繊維の光沢ある機能スラックス(右)天然繊維の光沢あるサマーウールのスラックス(写真:筆者撮影)

化学繊維のスラックスは、サマーウールにくらべ、どうしてもスポーティーに見えやすく、ウール100%のサマージャケットでは「色合いの調和がとれていても、上下半身の質感が馴染みづらい」状態に陥るもの。そこで化学繊維のスラックスには、同じく化学繊維がブレンドされたサマージャケットを合わせてみてください。質感が馴染むことで、機能生地のチープさが目立ちづらくなるからです。

また印象面においては、濡れても「センタープレスが消えない」スラックスが役立ちます。パンツ裏に樹脂コーティングすることで折り目を形状記憶化しているスラックスは、撥水効果があるものとは限りませんが、「濡れることで消えやすい」パンツのラインをパリッと維持できるのです。一般的なサマーウールの場合、「アイロンでつけた折り目が、濡れて弱まる」こともありますが、その心配もありません。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事