勉強がどんどん難しくなり、学年が上がれば上がるほど学力差が大きくなるので、勉強について焦りを感じる子も増えていきます。学力は進路の決定にも影響してきますので、同時に将来への不安も感じるようになります。気にしてないように見えても実は気にしているのです。
思春期の子たちは本当に忙しいです。学校、部活動、委員会、塾、習い事、リアルとオンライン両方での友達との交流など気が休まるときがありません。家に帰っても宿題やら何やらで追いまくられます。以上のようなことが反抗期の子の暴言の背景にあります。つまり、仕方がない面があるのです。このことをしっかり理解しておきましょう。
まずは深呼吸をしてその場から離れる
もちろん、それでもイラッとすることはあると思います。そういうときの私のお勧めは、深呼吸とその場から離れることです。
とりあえず胸いっぱいに息を吸って、できるだけゆっくり吐き出しましょう。1回やるだけでかなり違います。また、イライラしながらその場にいると結局子どもにぶつけてしまいますので、その場から離れるようにしましょう。
この他にもいろいろな方法があると思います。アンガーマネジメントで検索して自分がやりやすい手法をいくつか身につけておくことをお勧めします。
とにかく、できるだけ家を子どもにとって居心地のよい場所にしてあげてください。そうすれば、子どもは外でイヤなことや大変なことがあっても家に帰ってきてくれます。そして、家でリラックスして充電することができます。
家が居心地が悪くて居場所がない場合、家に帰ってくるのがイヤになります。そして、居場所を外に求めるようになってしまいます。これは大変危険なことです。
反抗期の子への具体的な対応方法については、こちらの過去記事もご参考にしてください。
反抗期の子を絶望させる「親たちの最悪な対応」
難しい時期を乗り越えるための「心得6か条」
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら