「発表が嫌」「友達が少ない」内向的な子にNGな言葉 「内向的な子」の自信を失わせるときもある

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
発表する子ども
さまざまな授業で発表する取り組みが増えていますが、内向的な性格の子どもには心理的な不安が大きいこともありそうです(写真:Fast&Slow / PIXTA)
内向的な子どもを育てている保護者は、子どもが「学校生活をちゃんと送れているのか」「友だち関係は大丈夫なのか」といった心配をしがちです。臨床心理士で公認心理師の吉田美智子さんの著書『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』から一部を抜粋・再編集し、「クラスで発表できない」と「友達がいない、少ない」という悩みについて考えてみます(内向型とHSC型の説明は前記事でご確認ください)。

人前で発表するのを苦痛に感じているとき

親が子どもにクラスで発表してほしいと願う気持ちには、「失敗を恐れずにチャレンジできる人になってほしい」や「自分の意見を言える人になってほしい」という思いが込められています。

子どもが発表するかどうかは、先生の雰囲気づくりやクラスメートの顔ぶれといった子どもの性質以外の要因も関係しますから、無理強いせずにチャンスを待つことも大切です。

まず子どもへの対応として避けたほうがいいNGな接し方を見ていきましょう。ただし一度でも言ってはいけない/やってはいけないと思わなくて大丈夫です。つい言ってしまうことは誰にでもありますし、子どもにも傷つきから回復する力があります。

× 「みんな発表しているよ?」

誰かと比べる言葉は、「あなたにもできるよ」と応援したつもりでも「なぜあなたにはできないの?」という批判として子どもに伝わってしまいます。

これらの言葉は、子どもが嫉妬や劣等感を覚えたり、いらだちや怒りを生んだりします。子どもが自信をなくすので注意してください。「あなたにもできると思うな」と、親が子どもを信じる気持ちをシンプルに伝えてあげましょう。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事