道長も困惑した「一条天皇」暴走する"皇后への愛" 花山院の藤原忯子への寵愛も格別なものだった

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一条天皇からすれば、「長徳の変」さえなければ、最愛の定子が悲劇的な運命をたどることはなかった……という思いもあったことだろう。

この事件は、藤原伊周と弟の隆家らが、花山院に矢を放ったというもの。原因は、伊周が一条邸の光子のもとに通っていたところ、そこに花山院がいたため、嫉妬して暴挙に出ることになった。だが実は、花山院は、光子ではなく、その妹の儼子(たけこ)のところに通っていた。

女遊びが治らなかった花山院

どうしても、伊周の愚かな勘違いがクローズアップされがちだが、花山院が出家した身でありながら、女遊びが治らなかったことも事件の背景にはある。

しかも、花山院が出家してもなお通った儼子は、最愛の忯子の妹だ。おそらく、花山院は忯子のことが忘れられず、妹の儼子にその面影を観たのだろう。

花山院さえあの場所にいなければ――。そんな思いがよぎりながらも、亡き忯子を思慕し続ける花山院の執着に、一条天皇はどこか共感したのではないだろうか。

【参考文献】
山本利達校注『新潮日本古典集成〈新装版〉 紫式部日記 紫式部集』(新潮社)
倉本一宏編『現代語訳 小右記』(吉川弘文館)
今井源衛『紫式部』(吉川弘文館)
倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)
関幸彦『藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝』 (朝日新書)
繁田信一『殴り合う貴族たち』(柏書房)
真山知幸『偉人名言迷言事典』(笠間書院)

真山 知幸 著述家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まやま ともゆき / Tomoyuki Mayama

1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年独立。偉人や歴史、名言などをテーマに執筆活動を行う。『ざんねんな偉人伝』シリーズ、『偉人名言迷言事典』など著作40冊以上。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義(現・グローバルキャリア講義)、宮崎大学公開講座などでの講師活動やメディア出演も行う。最新刊は 『偉人メシ伝』 『あの偉人は、人生の壁をどう乗り越えてきたのか』 『日本史の13人の怖いお母さん』『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)。「東洋経済オンラインアワード2021」でニューウェーブ賞を受賞。
X: https://twitter.com/mayama3
公式ブログ: https://note.com/mayama3/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事