「嘘の笑顔で自撮りする人」が幸せになれる根拠 ニッコリ笑った自撮りがもたらすスゴイ効果

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

笑顔には、さまざまな健康効果があることが分かっています。カンザス大学のタラ・L・クラフトとサラ・D・プレスマン[2]は、つくり笑顔でも効果があることを実証しています。

彼らは、被験者に1分間、氷水に手をつけてもらうなどして、ストレスを与えたあとに、次の三つの方法で箸をくわえさせる実験を行いました。

①軽い微笑みに見えるように箸をくわえる

②口角が上がって大きな笑顔に見えるように箸をくわえる

③リラックスした状態で特に表情に変化がないように箸をくわえる

どうしてこんなことをしたかというと、笑顔にはストレスホルモンのコルチゾールの分泌を抑制する効果があるからです。

「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるのだ」

要するに、本当に楽しくて笑うのではなく、箸のくわえ方で「笑顔っぽい」顔になるだけでも、本来の笑顔が持つストレス軽減効果があるか――を測定しようとしたわけです。

そうして箸をくわえた被験者の心拍数やストレス度を計測すると、②「口角が上がって大きな笑顔に見えるように箸をくわえる」被験者たちの心拍数やストレスが、最も低いという結果が出ました。

心理学者のウィリアム・ジェームズ[3]は、「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるのだ」と述べています(これを「ジェームズ・ラング説」と言います)。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事