「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン 野球選手や医者に憧れた頃から夢が変わるなぜ

✎ 1〜 ✎ 319 ✎ 320 ✎ 321 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そういった大学生ならではの特権をどんどん利用し、どんな仕事が世の中あるのか、それぞれどんな特徴があるのか、どんな良い面と悪い面があるのか、そして大人はどんなライフスタイルをしているのか。

そういったことをどんどん調べて、実際に経験し、漠然としたイメージから、リアルな知見に落とし込んでいきましょう。

経験や知識を積むと、ベストな選択肢が見える

リアルな経験や知識を得れば得るほど、自分にとってより現実的で、そしてベストな選択肢も見えてくる、というものです。

結局のところ、社会に出て、より自分にあった職業に出会えるかどうかは、どれだけ学生時代にそういったリアルな行動をして、リアルな知識を仕入れられたかによります。

それができないと、「思っていたイメージと違う」という理由で、すぐに職を転々とすることにもつながりかねません。

もちろんそれも、経験を積む、という意味においては、無駄な行動では決してないのですが、そういった試行錯誤を学生時代にできるのか、それとも社会に出てからするのかでは、その後の人生が大きく変わってしまうことでしょう。

そういった前提で、NTさんが学生時代にできるだけ多くの試行錯誤を繰り返し、リアルな経験と知識を持って、将来の選択肢を探る一歩を踏み出すであろうことを応援しております。

安井 元康 『非学歴エリート』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やすい もとやす / Motoyasu Yasui

MCJ社長兼最高執行責任者(COO)。アニメーションの企画・制作を手掛けるベンチャー企業を経て、MCJにて東証への上場を経験。その後、経営共創基盤にて戦略コンサルタントして9年間活躍し、2016年3月にMCJに復帰。著書に学歴コンプレックスに悩みながらも独自の方法でキャリアを切り開いてきた様子を描いた『非学歴エリート』(飛鳥新社)や、自分ならではの人生を生きる術を描いた『極端のすすめ』(草思社)等がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事