手軽!カプセル式コーヒーメーカー「注目の3機種」 「上島珈琲店」「ドトール」「辻利」のカプセルも

拡大
縮小
カフェラテ
ドリップコーヒーのほかに、カフェラテなどのミルクメニューを選べるのはうれしい(筆者撮影)

手間なく美味しいカプセルは種類も豊富

カプセルの種類は33種類以上。公式サイトで購入でき、価格は1セット(7~10個入り)で972円~1512円(詰め合わせのセットを除く)。コーヒーを包むカプセルは再利用できるアルミニウムから作られており、自宅回収用リカバリーバッグ(800円)を購入して使用済みカプセルをリカバリーバッグに詰め込み、専用ウェブサイトから連絡すれば自宅まで取りにきてくれる。

コーヒーもクレマ(エスプレッソのきめ細かい泡)があるので口当たりがよい。ふわふわのミルクメニューも楽しめるので、カフェラテなどをふだんから楽しみたい方には、こちらの選択肢もアリだ。カプセル式コーヒーメーカーの中では、価格が7万7000円と高価だが、毎日のコーヒータイムがより豊かになりそうだ。

カプセル式コーヒーメーカーは豆を挽いて新鮮なうちに密閉してあるため、どのコーヒーも香りがよく、味が安定している。好みの豆が決まっている方には向かないかもしれないが、用意されているカプセルの種類が豊富で、限定カプセルなども販売されることが多く、飽きることがなかった。1杯あたりの金額は約100円からと高めではあるが、手間なく美味しいコーヒーを楽しめるので、タイパ重視の方にお試しいただきたい。

石井 和美 家電プロレビュアー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしい かずみ / Kazumi Ishii

白物家電を中心に製品レビューを得意とする。テストスペースとして茨城県守谷市に一戸建てタイプの「家電ラボ」を開設し、冷蔵庫や洗濯機など、大型家電のレビューも行っている。家電blog管理人。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT