メンバー同士が自由に意見を出し合うことで、新しいものを創造していくイメージです。
リアルの会議では、会議の前後や休憩時間に雑談するなど、リラックスした時間や空間が生まれていました。
これはまさに、お互いのつながりを確認できる、心理的安全性が高い場です。忖度なく、突拍子のない意見を出してもとがめられる恐れがないので、新しいアイデアが出やすくなります。
活用したい「ブレイクアウトセッション」
一方で、リモート会議では、短時間で多くの情報を扱おうとするため、上記のような自由に話し合う“余白”がなくなりがちです。リアルの会議で生まれていた心理的安全性が高い場は、リモート会議では自然には生まれません。
そこで、リモート会議でも心理的安全性を確保し、意見を出しやすくするために「ブレイクアウトセッション(オンライン会議ツールで参加者を少人数のグループに分ける機能)」を活用することをおすすめしたいと思います。
例えば、ある程度の人数規模での会議や社内イベントでは、質疑応答の時間があると思います。全体で質疑応答の時間を取る前に、ブレイクアウトセッションで、少人数での感想共有や質問の洗い出しをしてもらうのです。
さらに、ブレイクアウトセッションに入る前に、「この後、感想や疑問を共有する時間を取るので、まずは1分くらい各自で考えてみてください」と伝えて個人ワークの時間を取ると、その後の対話の密度が深まるので効果的です。
また、リモート会議終了後に、感想や質問がある人に任意で残ってもらうと、参加者間の相互作用を起こす“余白”を意図的に作ることができます。私はこれを「放課後タイム」と呼んでいます。
ぜひ、今回お伝えしたティップスをご活用いただき、日頃のリモート会議における心理的安全性を高め、豊かな対話が生まれる場にアップデートしていただきたいと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら