就活の難関「集団選考」取り返せないやりがちNG例 コロナ禍の収束で集団選考が重視される傾向に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

印象に残っている「高評価だった8人」

リクルーターや人事部長として新卒採用に携わった際、筆者が高評価をつけた中で、特に印象に残っている人(タイプ)を紹介します(企業や採用担当者によって違いはあります)。

① 周りと協調しつつ議論を進めた人

進路を決める大事な選考の場ですが、力みすぎて自分のPRだけに夢中になってしまい、他を顧みない人が多いのが実情です。

・反対意見でも否定せず妥協点を探る

・「●●さんのアイデアは良いですね、皆さんはどうですか?」と、周りに働きかける。

こうしたチームワーク力を発揮できる人は、もちろん高評価です。

② ハキハキとしっかり自分の考えを話せた人

自己主張が苦手な人が多い中、問われている主旨と少々ズレていたとしても、堂々と自分の意見を発言できた人は、やはり好印象でした。

③ ユニークなアイデアを提案できた人

他が平凡なことを言って追随する中で、発表したアイデアに業界・企業研究の成果が詰まっていて他の追随を許さない人。寡黙で口数は少なくても、高評価をつけました。

④ 最後の発表時にプレゼンがうまかった人

議論中はあまりパッとしなかったのですが、最後の最後で発表者に立候補して、限られた時間の中で、グループでまとまった内容を的確に発表できた人が、高評価となりました。

なお、「大半はこういう意見でしたが、私は少し違うと思いました」と、私見を入れる人が散見されます。これは「自分のためなら平気で他を出し抜く自己中人間」として非常にマイナス印象です。やったが最後、そもそも「最後のまとめ」なので挽回不能。絶対にやめましょう。

⑤ 周りに気配りができる人

司会役でなくても、発言できていない人を気にかけ、「この点、●●さんはどう思いますか?」といった発言ができる人も高評価でした。

⑥ 集団面接に参加している姿勢が積極的な人

他の人が話している時、しっかりうなずく、合いの手を打つなど、傾聴姿勢が他と比べて段違いな人は、同僚の採用担当者も高く評価しました。

その人の発言自体はさほど優れたものではなかったのですが、こうした言動も高評価になることがあります。

面接官が本音で教える集団面接・GD(グループディスカッション)完全対策マニュアル
『面接官が本音で教える集団面接・GD(グループディスカッション)完全対策マニュアル』(秀和システム)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
中谷 充宏 キャリアカウンセラー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかたに みつひろ / Mitsuhiro Nakatani

社労士、キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)。NTTでSE、リクルーターを務めた後、1社で採用人事を含む経営企画を担当。2004年に独立開業。社労士として埼玉、東京を中心に中小企業の労務顧問を多数担い、2社の人事部長を任される等、現場最前線で人事労務コンサルを実践、労務問題と解決策を熟知。特に「モンスター社員」対策に精通。キャリアカウンセラーとして埼玉県教育委員会や自治体が運営する就労支援機関、4つの大学のキャリアセンターでの勤務を通じ就職支援実績が豊富。応募者と採用者の両面に精通する。NHK、読売新聞、マイナビ転職等マスコミ取材実績多数。著書に『面接官が本音で教える集団面接・GD完全対策マニュアル』、『20代~30代前半のための転職「面接」受かる答え方』(秀和システム)等がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事