「発酵」に対して世界で巨額マネーが動き出す理由 ビッグビジネスになりつつある発酵の分野

テクノロジーとしての「発酵」
「タンパク質クライシス」という言葉をご存じでしょうか。人類の人口増加や途上国の進展に伴い、近い将来、地球規模でタンパク質の需要と供給のバランスが崩れてしまう危機のことです。他にも、倫理上の理由や、アレルギーなどの体質的な理由など、様々な理由から肉や魚を食べない人、もしくは少しでも減らしたい人たちがいます。
そのため、肉や魚に変わる「代替タンパク質」に注目が集まっており、2030年には市場規模は3兆円を超えるとも言われています。
その「代替タンパク質」をつくる方法の1つとして、発酵に注目が集まっているのです。なぜなら、発酵とは、「微生物の活動によって物質が変化すること」ですが、「微生物の力を利用すれば、タンパク質を効率的に産み出せるのではないか?」と考えられているからです。この分野で、多くのベンチャー企業が世界中で設立され、開発競争が進んでいます。