70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発した8万部突破のレシピ集『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』に続き、『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん2 ベスト107レシピ』が発売され、発売7日で増刷するなど反響を呼んでいる。
『食品の裏側』発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、安部氏が自ら15年かけて開発した膨大なレシピノートの中から、「簡単に時短に作れるレシピ」を厳選したレシピ集だ。
いまなお食品添加物の現状や食生活の危機をメディア等で訴え続けている安部氏が「日本人が知らない『激安お酒』のヤバすぎる裏側」について語る。
*日本酒シリーズ1回め:日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か
*日本酒シリーズ3回め:日本酒「純米酒」と「吟醸」の違い、正確に言えますか?
日本酒を原材料から考える
前回記事「日本酒『"添加物"で伝統的造り方が減少』は問題か」が大変な反響を呼び、驚いております。
「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。
繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。
あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。
今回は、前回の記事とはまた違った角度から、「原材料」にフォーカスして日本酒を分析していきたいと思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら