イチゴを1粒1000円で売る方法を思いつけるか? 用途を変えれば、高くてもバカ売れに!
1粒1000円のイチゴが誕生した訳
想像してみてください。
もし、スーパーで1粒1000円のイチゴが売られていたとしたら、あなたは買いますか?
多くの人は、高すぎると躊躇するでしょう。
しかしそんな1粒1000円のイチゴを売って、ヒットさせている会社があります。それが「ミガキイチゴ」を販売する宮城県山元町にある農業生産法人株式会社GRAです。
創業者の岩佐大輝さんは1977年に山元町で生まれ、大学在学中にITベンチャーを起業し、現在は日本およびインドなどで複数の法人のトップを務めています。起業して10年近く経った頃、東日本大震災が起こりました。故郷である山元町も津波で甚大な被害を受けます。岩佐さんは地元に戻り、がれき撤去のボランティアをしました。「何とか故郷を復興させたい」と考えたときに、岩佐さんの頭には、町の特産品だったイチゴのことが思い浮んだのです。
山元町は宮城県内有数のイチゴの名産地でしたが、津波でハウスの95%以上が流失するという大打撃を受けていたのです。多くのイチゴ農家も廃業の危機に直面していました。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら