「あんのある生活を」をテーマに、あんこや和菓子にあまり馴染みのない、若者層や海外の人をターゲットにしていることを公言していることもあり、店内はインテリアもおしゃれ。

あんペーストのようなやわらかなフォルムの2匹の虎は仲條正義氏が手がけた(筆者撮影)
北欧ナチュラルなムードを醸し出す、ホワイトと木目を基調にしたシンプルな内装は、今風で乙女心をくすぐります。
背筋がシュッと伸びる朝
シンボルは壁にタイルで描かれた、ユーモラスな2匹の虎。これは、「資生堂パーラー」や「松屋銀座」のロゴも手がけたアートディレクターの仲條正義氏によるもの。
……という説明を聞いて、「おっ、なんかスゴい感じのトコなんやな?」と思われた読者の方もいらっしゃると思いますが、店を訪れた筆者も「おっ、なんかスゴい感じのトコなんやな……」と思っていました。
でも、こういう背筋がシュッと伸びる朝も、気持ちのいいものなんですよね。

シンプルなパッケージとロゴが心くすぐる、ガラス瓶入りのあんペーストは税込972円より(筆者撮影)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら