有料会員限定

脱エンジン目標を掲げるホンダの"あの手この手" 2040年までに新車販売をすべてEVとFCVに

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
GMとは連携領域を拡大してきたが、中小型EVの開発は中止に(写真:ホンダ)

ホンダにとって米中はグローバル販売の6割以上を握る主力市場で、2つの市場における戦略の成否がホンダの命運を左右する。

ホンダも反撃に向けてEVのラインナップ拡充に動く。北米では、GMと共同開発したEVを25年にホンダブランドと高級ブランド・アキュラからそれぞれ1車種ずつ投入する。中国では合弁の広汽ホンダ、東風ホンダから計3車種を販売。国内では、自社初の量産EV「ホンダe」の生産を24年1月に終える一方で、軽自動車や小型SUV(スポーツ用多目的車)などを順次発売する計画だ。

ようやく復調の4輪事業

長らく収益性の低さが課題だった4輪事業は体質改善のメドが立ちつつある。24年3月期上期の営業利益は3013億円と前年同期比5倍近く伸びた。生産能力の縮小や4輪事業の組織再編、プラットフォームを共通化する「ホンダアーキテクチャー」の浸透といった、ここ数年取り組んできた構造改革が実を結び始めている。

青山真二副社長は「体質改革を進める部分は予定どおり」と評価する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EVシフト 絶頂と絶望
EVシフト 中国・米国・欧州「3大市場の最前線」
テスラ&BYDが市場席巻、日本勢はどう動くか
テスラとBYDを筆頭に新興企業が台頭するが…
BEV、HEV、PHEV… ガソリン車との違い…
世界販売台数は「年間100万台」の大台を突破
テスラ車のタッチパネルにサンタクロース?
2026年にアメリカ市場への新型車投入を狙う
「動きの素早い魚が緩慢な魚を食べる」
トヨタもホンダも従業員を1000人近く削減
「2022年はEVへ多大な希望。今や熱は冷めた」
2035年にハイブリッド車が販売禁止になる州も
ショルツ政権は購入補助金の終了を"前倒し"
全固体電池、パワー半導体、ギガキャスト……
ハイブリッド車が牽引し足元の業績は過去最高
2040年までに新車販売をすべてEVとFCVに
世界販売台数は2017年度をピークに減少が続く
株価指標は決算絶好調のトヨタ自動車に比肩
局地戦に勝機、スモールメーカーの生き残り策
アイシン、デンソー、豊田合成、マレリ……
中国メーカーが締め出され、韓国勢が躍進
巻き返しのチャンスが到来しているが……
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内