有料会員限定

脱エンジン目標を掲げるホンダの"あの手この手" 2040年までに新車販売をすべてEVとFCVに

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

米国と中国ではEV戦略に暗雲漂う中、電力インフラ事業にも触手。

ホンダ初の量産型EV「ホンダe」
ホンダ初の量産型EV「ホンダe」は2024年1月に生産を終了する

特集「EVシフト 絶頂と絶望」の他の記事を読む

EVシフトの流れが変わり始めた。保護主義の高まりにより資源調達や製造の面で難題が噴出。販売停滞を見据え、欧米勢は投資計画の縮小に動く。
『週刊東洋経済』1月6-13日 年始合併特大号の第1特集は「EVシフト 絶頂と絶望」。アメリカのテスラと中国のBYDがグローバル市場を席巻する中、日本勢はどう動くか。熾烈なEV競争の最前線に迫った。
週刊東洋経済 2024年1/6・1/13年始合併特大号(EVシフト 絶頂と絶望)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年1/6・1/13年始合併特大号(EVシフト 絶頂と絶望)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

日本勢で唯一、脱エンジン目標を掲げるホンダ。2040年までに新車販売をすべてEVとFCV(燃料電池車)にする計画だが、正念場を迎えている。

提携する米ゼネラル・モーターズ(GM)とは共同開発中だった量販価格帯の中小型EVについて商品化を断念した。

両社の工場を活用して数百万台規模の生産体制を構築し、スケールメリットを出す狙いだったが、「商品性と価格のバランスを取ることが難しくなったため」(ホンダ)だという。

ホンダにとってこのプロジェクトは、30年までにEVを世界で30車種投入し、EV販売を年間200万台にまで引き上げる計画の一翼を担う予定だった。

専用プラットフォーム(車台)として他地域への展開も視野に入れていただけに、中止の影響は北米事業だけにとどまらないとみられる。

ブランド力はもはやなくなっている

さらに中国では、広州汽車集団との合弁会社・広汽ホンダの工場で働く派遣社員を約900人削減することを決定した。全体の7%に当たり、対象者には金銭補償も行う。同社の生産台数は23年10月時点で前年比2割近く減少しており、ホンダは「生産調整を行っているため」と説明する。

中国ではBYDなど現地勢を軸にEVの市場拡大が続く。

ホンダもEVを複数車種投入しているが、競合他社に押され販売は思うように伸びていない。ホンダの苦戦ぶりについて、あるホンダ系部品メーカーの首脳は「ホンダだから買うというようなブランド力はもはやなくなっている」と言い切る。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EVシフト 絶頂と絶望
EVシフト 中国・米国・欧州「3大市場の最前線」
テスラ&BYDが市場席巻、日本勢はどう動くか
テスラとBYDを筆頭に新興企業が台頭するが…
BEV、HEV、PHEV… ガソリン車との違い…
世界販売台数は「年間100万台」の大台を突破
テスラ車のタッチパネルにサンタクロース?
2026年にアメリカ市場への新型車投入を狙う
「動きの素早い魚が緩慢な魚を食べる」
トヨタもホンダも従業員を1000人近く削減
「2022年はEVへ多大な希望。今や熱は冷めた」
2035年にハイブリッド車が販売禁止になる州も
ショルツ政権は購入補助金の終了を"前倒し"
全固体電池、パワー半導体、ギガキャスト……
ハイブリッド車が牽引し足元の業績は過去最高
2040年までに新車販売をすべてEVとFCVに
世界販売台数は2017年度をピークに減少が続く
株価指標は決算絶好調のトヨタ自動車に比肩
局地戦に勝機、スモールメーカーの生き残り策
アイシン、デンソー、豊田合成、マレリ……
中国メーカーが締め出され、韓国勢が躍進
巻き返しのチャンスが到来しているが……
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内