本番で実力以上出せる人、不安でダメな人決定差 試験前にやるべきこと、やったらダメなこと

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

心臓がドキドキしたり、筋肉がこわばったり、汗をかいたり、めまいがしたり――。そういう自分の状態を、環境に危険があるしるしだと思いがちですが、こうした身体の反応は別のとらえ方もでき、実は、ワクワクしているときも同じ状態になります。

不安を否定したら、状況は悪化する一方

もし、友だちが交際中の彼女にサプライズでプロポーズするのを目の当たりにしたら、いとこがアカデミー賞にノミネートされたら、あるいは自分の好きなサッカー・チームが試合終了直前にゴールを決めてライバルを破ったら、やっぱり心臓はドキドキするでしょう。心臓がドキドキして汗をかき始めても、不安だからではなく、「ワクワクしているのだ」と思いましょう。

最後に、事態が改善することなく、かえって不安が悪化したときの対処法があります。ここでは「やってはいけないこと4つ」を紹介しておきます。

やってはいけないNG① 不安だからあきらめる

「上級コースをとる資格はあるのに、そのことを考えると落ち着かなくなるので、とるのをやめておく」などと考えないでください。代わりに、「前にもやったことがあるじゃないか。私にとっては難しい面があったのは確かだけれど、やり遂げられた。私ならまたできる」と自分が過去にうまくできたことを振り返りましょう。

やってはいけないNG② 不安を暴走させる

私たちの思考はいとも簡単に暴走します。たとえば「このテストが悲惨な結果に終わって、単位を落として、医者には絶対なれない」というのは明らかに不安の暴走です。その代わりに、その状況を他人に起こっていることとして考え、より合理的な評価をするようにしましょう。

やってはいけないNG③ 不安を否定する

「不安になるな、不安になるな」と、くり返し自分に言い聞かせるのはやめましょう。また、「こんなことで不安になるのは落ちこぼれだけだ」などと考えるのもやめましょう。

やってはいけないNG④ 「自己流」に頼る

自己流治療はやめましょう。お酒や薬を利用すれば一時的に不安を和らげられるかもしれませんが、医薬品に頼るときは医師の指示に従いましょう。

ダニエル・T・ウィリンガム 心理学者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Daniel T. Willingham

ヴァージニア大学心理学教授。過去に「学習と記憶」に焦点を当てた研究を行い、現在は、K-16教育(幼稚園から大学までの教育)への認知心理学の応用を研究テーマとしている。『教師の勝算』(東洋館出版社)をはじめその著作は23カ国語で出版されベストセラーに。2017年、オバマ米元大統領より全米教育科学委員会の委員に任命された全米屈指の教育のプロフェッショナルでもある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事