「91.4%起こらない」のに不安が消えない根深い訳 「心配ばかりで苦しい」を今すぐ取り除く方法
生きていれば不安はつきもの。とくにビジネスの現場では、ちょっとミスをしただけでも必要以上に落ち込み、不安に苛まれることになってしまうかもしれない。
なぜ、小さなことに悩んでしまうのか?
しかし、そういった不安の多くは、あとから振り返れば「なぜこんな小さなことで思い悩んでいたのだろう」と感じることだったりもする。にもかかわらず、なぜ私たちはことあるごとに不安にとらわれてしまうのだろう?
『あやうく、未来に不幸にされるとこだった』(堀内進之介、吉岡直樹 著、東洋経済新報社)の著者は、その理由を「私たちの心の独特な働き」とひもづける。
人の心はほとんどの場合、つねに「いま」ではなく「未来」のことを捉えているというのだ。しかも未来を見据える心の動きは、悲観的であることが圧倒的に多い。
たしかに私たちはしばしば未来に対し、「もし〜だったらどうしよう。そんなことになったら、もう取り返しのつかないことになってしまうかもしれない」などと考えてしまいがちだ。
実際にそんなことは起こりえないのに、「ほんのわずかな可能性」を無意識のうちにたぐりよせては、あたかも「確実な未来」であるかのように思い込んでしまうのである。
そうした不安へとつながっていく心のあり方を、著者は次のようにまとめている。
❷無理・無駄を繰り返す……そして、自分の勝手な思い込みで判断し、未来をなんとか自分の望み通りにしようと無理・無駄を繰り返す。
❸失望からの不安……しかし、不確かな未来に向かってもがいても何も変わらない。だから結局は疲れ果て、停滞し、不安なまま未来を悲観的に考えて自分に失望する。(「はじめに 未来が自分を不幸にする」より)
だから必然的に、不安のループに巻き込まれていくということだ。しかしそうなると、「いまを楽しく生きる」ことが困難になっていくに違いない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら