増えるシニア婚活、60代で入会した男女3人の結末 「老後は2人で、でも手を握られるのは嫌」の現実

✎ 1〜 ✎ 178 ✎ 179 ✎ 180 ✎ 最新
拡大
縮小
増えているシニアの婚活。成功する人・しない人の違いは何でしょうか(写真:metamorworks/PIXTA)
2023年も終わろうとしているが、この1年の婚活事情を振り返ってみると、50代、60代の入会者が前年に比べて増えた。日本の社会の行き先が見えない不安な時代に、1人で年を重ねていくならパートナーと生きていきたいと考えているからだろう。
ただ熟年婚活者は、成婚できる人とできない人に大きく分かれる。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて苦労や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。今回は、シニア世代の婚活がうまくいく例とうまくいかない例を紹介しながら、シニア婚活を考えてみたい。

金銭的には余裕があるが

よりこ(61歳、仮名)はメーカーで部長職についていたのだが、再雇用制度は取らずに、会社を昨年定年退職した。

「同じ仕事を任されているのに、再雇用になったら給料が7掛け以下に減給する。それが馬鹿らしいな、と」

そう思えたのは、金銭的に余裕があったからだ。5つ下の弟は30代で結婚し家庭を持っている。10年ほど前に母が亡くなり、実家に父と2人で暮らしているのだが、退職金にプラスして、これまで貯めてきた預金が十分にあった。

加えて、同居している父の年金を今よりこが管理しているので、実質の日常生活は父の年金で2人の生活を賄うことができている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT