ラピダスと「天才の半導体ベンチャー」提携の裏側 伝説のエンジニア率いるテンストレントとは

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
拡大
縮小

たとえば2008年から在籍したアップルでは、iPhone向けに初めて同社が自社設計した「Aシリーズ」の初代となる「A4」や「A5」チップの開発を担当した。

2012年にはかつていた半導体メーカーのAMDに戻り、PC向けの「zen」シリーズを開発。AMDはこのシリーズの貢献によって、PC市場で圧倒的だったインテルとのシェアの差を縮めることに成功する。

その後、2016年からはEVメーカーのテスラに移籍。自動運転システムのための半導体を内製化するプロジェクトの中心人物として活躍した。

2020年まではインテルで次世代チップの開発に従事。自らがAMD時代に手がけたチップの影響などで劣勢が続いていたインテルが反転攻勢するための半導体の開発に携わってきた。

Tenstorrentのジム・ケラーCEO
今年11月に韓国で開かれたサムスンのAIフォーラムで講演するジム・ケラー氏(写真:Bloomberg)

つまり、主要メーカーを渡り歩きながらパソコン、スマホ、自動運転と、その時代の最先端分野の半導体の開発に関わってきたと言える。

そうしたケラー氏の経歴から、テンストレントにはAMDやアップル、テスラ、インテルなどで共に働いたメンバーが彼を慕って集まってきている。

GPUを超えるAI半導体を開発

ケラー氏が次のターゲットとして見据えているのが、AIに特化した最先端半導体の開発だ。

現状、エヌビディア製を筆頭にGPU(画像処理装置)がAI半導体として大きな注目を集めている。だがもともとは3Dゲームなどのグラフィックス描画装置として使われていたGPUの構造は、AI処理に「向いている」ものの「特化している」わけではなく、非効率な部分も多い。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT