柴田理恵さん「東京-富山」遠距離介護を決めた胸中 「介護をするうえで心がけている」大切なこと

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
柴田さんが遠距離介護を選んだ理由や実際どのように介護をしているのか、教えてもらいました(撮影:今 祥雄)
この記事の画像を見る(3枚)
女優として舞台やドラマに出演する一方、明るくユーモアあふれる人柄でバラエティでも人気の柴田理恵さん。その活躍の裏で、富山に住む94歳の母・須美子さんの遠距離介護を6年続けてきたと言います。
そんな柴田さんが、著書『遠距離介護の幸せなカタチ――要介護の母を持つ私が専門家とたどり着いたみんなが笑顔になる方法』を出版。本書では、柴田さんが遠距離介護を決断するまでの過程や日々の介護について赤裸々につづられるほか、「介護」「医療」「お金」の3人の専門家とともに、介護に役立つ知識をわかりやすく解説しています。
インタビュー前編では、柴田さんが遠距離介護を選んだ理由や実際どのように介護をしているのか、明かしてもらいました。

元気に一人暮らししていた母が突然、病に

――お母さんの遠距離介護が始まったきっかけについて教えてください。

2016年に父が亡くなった後、母は富山の実家で一人暮らしをしていたんですね。それまで一人で元気に暮らしていたんですけど、2017年の10月半ばごろに急に体調を崩して入院。腎臓が細菌に感染して炎症を起こす「腎盂炎」と診断されました。

ちょうどそのころ、偶然にも富山でロケがあったので、撮影の合間に病室に駆けつけると、母は意識が朦朧としていて……。お医者さんから「もしお母さんに何かあったら、延命治療をなさいますか?」と聞かれたときは、目の前が真っ暗になりました。

その日は撮影の合間だったので、30分ぐらいしか居られなくて、「母と会えるのはもうこれで最後かもしれない」と胸が引き裂かれる思いで病室をあとにしました。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT