政府が推奨するなど、年々副業をする人が増えている令和。「キラキラしている」「意識が高い」などのイメージで見られがちですが、実際に副業をしたことがある人は、意外とこんなふうに思っていることも。
「実際はもっと泥臭いものなんだよ。というか、精神的にも肉体的にも大変なんだよね……」
「会社の収入だけで不安なく暮らせるなら、自分も副業なんかしないよ……」
「会社の収入だけで不安なく暮らせるなら、自分も副業なんかしないよ……」
副業社会人たちの、切羽詰まった日常の実態、そして、そこから見える日本の現在・未来とは? 約3年にわたって、会社員と書評家の二足のわらじ生活を経験した、三宅香帆さんが送るエッセイ&インタビュー連載。
前回の振り返り
飯塚賢也さん(28歳・仮名)は漫画雑誌のデザイナーとして働く男性。正社員の仕事に加え、友人のバイオリニストからパンフレット等の制作を請け負うことになった。「やり甲斐は非常に大きく、とても感謝している」一方で、「膨大な事務連絡」「無償の修正作業」「口頭での連絡」「支払いの遅延」……など、副業ならでは?のさまざまな問題点も起きているという(記事はこちら)。
飯塚賢也さん(28歳・仮名)は漫画雑誌のデザイナーとして働く男性。正社員の仕事に加え、友人のバイオリニストからパンフレット等の制作を請け負うことになった。「やり甲斐は非常に大きく、とても感謝している」一方で、「膨大な事務連絡」「無償の修正作業」「口頭での連絡」「支払いの遅延」……など、副業ならでは?のさまざまな問題点も起きているという(記事はこちら)。
副業で想定外だったこと
――副業仕事において、一番想定外だったのは何でしたか?
飯塚:進行管理もしなくちゃいけない、ということです。
たとえば印刷会社にここまでに出すには、ここまでに修正完了しなくてはいけない、だとすればここまでにリマインドしなくてはいけない、といった進行管理を僕がやっているんです。でも相手は忙しい方なので、なかなか想定通りにいかない。でも安く、と言われているので印刷会社のコストを抑えるためには早期入稿しなくてはいけない。
会社だと、デザイナーとは別に進行管理役の方がいる。でもそういう会社にいたことのない方は、進行管理が大変な仕事だとわからないですよね。そのあたりまで配慮しなくてはいけないのは、想定外でした。とにかく連絡の量にしろ進行管理にしろ、デザインの副業をするには、デザイン以外の仕事が大変だということがよくわかりました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら