家康激怒「豊臣ゆかりの寺」に刻まれた侮辱の言葉 梵鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」が騒動に
10月1日、片桐且元は大坂城を退去する。片桐且元が去った後は、大野治長が大坂方の主導権を握ったという。
片桐且元は豊臣家の家老として、徳川との交渉を担ってきたが、その一方で、徳川から加増を受けて、大和竜田2万8000石の城主となっていた。
家康が秀頼を討つ口実に
その片桐且元を討伐することは、家康の家臣を討つのも同じ。片桐且元殺害計画は、家康に秀頼を討つ口実を与えることになった。
方広寺の鐘銘・大仏開眼供養に関する流れを見ていくと、家康は明らかにこの問題を利用しつつ、豊臣家に圧力を加えていることがわかる。大坂冬の陣はこうして勃発していくのである。
(主要参考文献一覧)
・笠谷和比古『徳川家康』(ミネルヴァ書房、2016)
・藤井讓治『徳川家康』(吉川弘文館、2020)
・本多隆成『徳川家康の決断』(中央公論新社、2022)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら