「"教育としてのアイドル"1期生」本音、聞いてみた 「初"高校生"正統派アイドル」直撃取材した回答

拡大
縮小

「好きな歌とダンスでたくさんの人に元気を届けたいと思って入学を決めました」(丸山さん)

つねに笑顔でいることを心がけているという丸山心優さん(写真:松原大輔)

将来の夢がいろいろな方向にたくさんあるので、どんな職業にも就けるよう、興味のあった芸能と勉強が両立できるこの学校に入学しました」(岡澤さん)

「高校生活を送りながらレッスンを受けて、アイドル活動ができることに魅力を感じました。学業と自分の夢が両立できそうだったから入学しました」(勝見さん)

なぜこのコースに入ったのか、その理由も将来の夢もさまざまな子たちが同コースに集った。

アイドル以外の選択肢を持ち、勉強と両立させる

みなに共通するのは現時点ではアイドル以外の選択肢を持ち、勉強と両立させるということだ。

実は彼女たちの言葉とこの姿勢はアイドルという職業を捉えるときに非常に興味深いものとなる。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT