バナナはどこから来たのか
バナナは東南アジアが原産の植物で、栽培が始まったのは数千年前だと考えられている。栽培化の過程で、食べられる部分を増やそうとして種子のない変異体が選ばれた結果、自然には子孫を残せなくなった。
栽培化されたバナナを増やすには、人間の助けが必要だ。「成熟した株の地下茎(球茎)から出た芽(吸芽)を切り取って、移し植え」なくてはならない。そのようにして増えたバナナは、当然ながら、すべて同じ遺伝子を持つことになる。
バナナがインド洋を渡って、アフリカに達したのは紀元前2000年から後1000年までのいつかだと考えられている(あまりに時間の幅が広いが、こういうことはそういうものなのだ)。
だから、1470年代に最初のヨーロッパ人(ポルトガル人)がサハラ砂漠以南のアフリカを訪れたときには、アフリカの西海岸では遅くとも数百年前から、早ければ1000年以上前からバナナが自生していた。
「バナナ」という呼び名はポルトガル人が中西部アフリカのバンツー語をもとにつけたものらしい。しかし皮肉にも、ヨーロッパ人が初めてバナナと出会ったのは、バナナの故郷東南アジアにおいてで、1521年のことだった。すなわち、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが太平洋に到達したあの有名な航海のときだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら