みんな大好きな「バナナ」の残酷で非情な黒歴史 途上国を掌握したバナナ企業の絶大な影響力

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
青いバナナと黄色いバナナ
バナナの、残酷で非情な黒歴史を紹介します(写真:Beton Studio/PIXTA)
1年を通して手に入りやすい「バナナ」。日本での果物消費量ランキングでも1位で、人気があり身近なフルーツだ。そのバナナの歴史をひもとくと、「バナナ」にまつわる冷酷非情な支配構造の歴史が見えてくる。
ベストセラー『世界経済を破綻させる23の嘘』などの著書がある経済学者のハジュン・チャン氏の最新刊『経済学レシピ:食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた』から、「バナナの残酷で非情な歴史」について一部抜粋・編集のうえお届けする。

バナナはどこから来たのか

バナナは東南アジアが原産の植物で、栽培が始まったのは数千年前だと考えられている。栽培化の過程で、食べられる部分を増やそうとして種子のない変異体が選ばれた結果、自然には子孫を残せなくなった。

『経済学レシピ:食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

栽培化されたバナナを増やすには、人間の助けが必要だ。「成熟した株の地下茎(球茎)から出た芽(吸芽)を切り取って、移し植え」なくてはならない。そのようにして増えたバナナは、当然ながら、すべて同じ遺伝子を持つことになる。

バナナがインド洋を渡って、アフリカに達したのは紀元前2000年から後1000年までのいつかだと考えられている(あまりに時間の幅が広いが、こういうことはそういうものなのだ)。

だから、1470年代に最初のヨーロッパ人(ポルトガル人)がサハラ砂漠以南のアフリカを訪れたときには、アフリカの西海岸では遅くとも数百年前から、早ければ1000年以上前からバナナが自生していた。

「バナナ」という呼び名はポルトガル人が中西部アフリカのバンツー語をもとにつけたものらしい。しかし皮肉にも、ヨーロッパ人が初めてバナナと出会ったのは、バナナの故郷東南アジアにおいてで、1521年のことだった。すなわち、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが太平洋に到達したあの有名な航海のときだ。

次ページ奴隷の所有者にとっては理想的な作物「バナナ」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事