「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 ランキングの1位は順位を上げた愛知工業大学

✎ 1〜 ✎ 88 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 91
拡大
縮小
(写真:天空のジュピター /PIXTA)

航空や観光など、特定業種の求人減少や、就活手法のオンライン化など、コロナ禍の影響で大学生の就活は停滞気味となり、大学通信が全国の大学を対象として調査している実就職率の平均値は、2019年3月卒の88.9%から2021年卒は85.3%まで下がった。

そこから現在は回復基調にあり、2023年卒は87.5%まで回復している。その背景にあるのは求人倍率の上昇。リクルートワークス研究所の調査によると、2023年卒の大学生の求人倍率は1.58倍で、コロナ禍で落ち込んだ前年を0.08ポイント上回った。企業の求人意欲の高まりが平均実就職率を押し上げた形だ。

本当に強い大学2023 (週刊東洋経済臨時増刊)[雑誌]
『本当に強い大学2023 (週刊東洋経済臨時増刊)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

ちなみに、厚生労働省と文部科学省が共同調査している2023年卒の就職率は97.3%。この高い数値は、集計大学数が62校と少なく、就職希望者を対象として算出していることにある。

一方、実就職率の対象大学は、医学部と歯学部の単科大学を除くすべての大学であり、2023年卒は566大学から回答を得ている。さらに、卒業生から大学院進学者を除いた人数を対象として算出しているため、より実態に即したデータといえるのではないか。

2023年卒の学生の就職状況の特徴は、平均実就職率のアップとともに、大学生の満足度も高いこと。リクルートの就職みらい研究所の調べによると、第1志望群に入社予定とした学生は、過去最高の61.5%となっているのだ。

実就職率が大きく上がった大学

就職率と満足度ともに上がった2023年卒の就職状況について、大学別に見ていこう。

平均実就職率が上がっているので当たり前だが、ランキング中の多くの大学が前年の実就職率を上回っている。上位20大学に限ると、下がったのは2大学のみだ。ランキング全体で3ポイント以上上がった大学は20大学。その中でも伸びが大きかったのは、110位の亜細亜大学(+8.3)や103位の岡山理科大学(+7.6)、77位の千葉商科大学(+6.2)、122位の立教大学(+5.0)、121位の熊本学園大学(+4.9)など。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT